またまたジェラート講習会に参加してきました。今回はジェラートのレシピを考えるときの細かいポイントなど今までよりも踏み込んだ内容でした。特に「糖」についてお話していただいたことは今後ぜひとも生かしていきたいと思 […]
またまたジェラート講習会に参加してきました。今回はジェラートのレシピを考えるときの細かいポイントなど今までよりも踏み込んだ内容でした。特に「糖」についてお話していただいたことは今後ぜひとも生かしていきたいと思 […]
昨日と今日の2日間でEMぼかし作りをしました。これは自家製の発酵肥料です。当園ではこれを肥料として果樹を栽培しています。40キロの樽に130樽分くらい作りました。40キロですと女の私にはかかえられません・・ […]
新しいブドウの畑がひとつ増えました。来年にビニールの屋根を張れるようにトンネルの枠組みのある畑です。ブドウの苗を植えて雑草よけのために根元に米袋を敷いています。実際に収穫できるのはまだまだ先です。 ブ […]
これは「大石早生」というスモモです。先日の受粉がうまくいったようで実がたくさんついています。実がつくのを確認するまでは心配ですが、今のところ、順調に成長しております。もう少ししたら摘果です。実を大きくするた […]
先日、ジェラートの初心者講習会に参加してきました。このように席について講義を聴くのは、とても楽しいです。学生時代は毎日のようにしていたことですが、今となってみると私にとって贅沢な時間です。実演、試食もありまし […]