2013/2/26 小学生の枝拾い体験 柿の収穫につづいて、小学1年生が枝拾いに来てくれました。「せいかつ」の授業で「冬の柿畑の様子を見に行こう!」というのが目的です。 今回は、柿と桃の剪定しあたあとの枝を集めて燃やしました。様子を見ていると、 […] > 続きを読む
2013/2/1 柿の皮はぎ 柿の木には「カイガラムシ」という害虫がつきます。この虫は皮の間で越冬するため、皮をきれいに剥いでおくのです。卵から成虫へ成長してまた卵を産みつける、という過程を1年で4~5サイクルも行うため、初めにできるだけ […] > 続きを読む